Spring Adventure 2025

遅ればせながら、4月頭に開催した
HSJ Spring Adventureのご報告をさせていただきます😆

宿泊先は「焼津青少年の家」
前回行われたのは3年前の夏。
今回は春の試みということでしたが、今回も目的は同じ。
英語にたっぷり触れ、いろんなアクティビティを通じてネイティブの先生たちとたくさんコミュニケーションをとってもらえるように準備しました。

最初はやはり、緊張した面持ちの子どもたちが多く、
JくんやLogan、Masumiの顔を見て少しホッとしている子、
しばらく緊張が続いている子、
最初からワクワクしっぱなしの子、
などいろんな子がいましたが、1日目の中盤からは「楽しい」気持ちがみんな前面に出ている様子がうかがえました✨

ウェルカムゲームから始まり
自己紹介ゲーム
チームに分かれて名刺交換


オリジナルバッグを作ったり


脱出ゲームをしたり


体育館でからだを動かすゲームも。


メモリープランターを作ったり


ゲームナイトしたりスカベンジャーハントも。
Loganが先生になって、女の子たちはミサンガ作りにもハマっていました!

ネイティブの先生たちと食べる昼食や夕食
ちょっとした休憩時間も
なんと朝礼のラジオ体操も英語バージョン!
とても有意義な時間になったと思います。

今回、学生アシスタントに、HSJの卒業生にお願いをしたのですが、
一生懸命子どもたちに英語で話しかけるようトライしてくれました。
また、中高生になってから、BBカードが本当に役に立ったとおしえてくれました。
卒業生から話が聞けることもとても貴重でした。

こどもたちの参加直後の感想は
「たのしかった!次はいつ?また行きたい!」
「ネイティブの先生と仲良くなれた」
「ともたちができた。目標も達成できた!」
「一日中英語だった~疲れた~」
などなど。

ホップステップジャンプのイベントは、
イベントを通じて子どもたちが何かを発見してくれること、
たくさんの未経験を経験に変えること、
英語を学んでいるその先を発見したり見つめてもらうために開催しています。
「英語だいすき!」の心を育てたその先の未来を
私たちはいつも楽しみにしながら子どもたちと触れ合っています。
今回はどんな芽が出てきたかな?
アドベンチャーで植えた種の芽が出るように、
いつか大輪の花が咲くことをとっても楽しみにしています😊